Compasses over Maps

「BtoBビジネス・SaaS・マーケティング・セールス」関連のネタをお届けします。

御徒町・湯島・末広町エリアに勤めるビジネスマンが選ぶランチにおすすめの美味い店10選

 

御徒町・湯島・末広町エリアに勤めるビジネスマンが選ぶランチにおすすめの美味い店10選

御徒町・湯島・末広町エリアに勤めるビジネスマンが選ぶランチにおすすめの美味い店10選

この記事は FeedForce Advent Calender 23日目の記事です。 

adventar.org



皆さん、こんにちは。

昨日は同じチームである、はのちゃ(id: hano_tea)による「写真で見るフィードフォースの忘年会」でした。

懐石料理を食べて、今年の納めに入っている川田です。

developer.feedforce.jp

 

代わって今日は「御徒町・湯島・末広町エリアに勤めるビジネスマンが選ぶランチにおすすめの美味い店10選」というテーマでお送りします。

個人的には弊社フィードフォースが後楽園から湯島に移転するまで、御徒町・湯島・末広町エリアには行ったこともなく、正直良く分からない場所でした。

移転から2年が経ちますが、今ではB級グルメから政治家がお忍びで行きそうな料亭っぽいお店まで非常に幅広いジャンルのお店があることがわかりました。

それでは、早速順不同で美味しい店10選をご紹介します。

 

1. 江戸富士(寿司・海鮮丼)...湯島・末広町

私が週に1度ぐらいの頻度で食べているのがこちらのお店の海鮮丼。

丼からこぼれんばかりにネタがギュウギュウに乗っている海鮮丼は、まさに海鮮タワー。

インスタ映えする? 海鮮丼に魚汁のセットでお腹いっぱいです。

ご家族でやっている雰囲気も良く、12時頃には既に満席なのでお早めに。

関連ランキング:寿司 | 御茶ノ水駅湯島駅本郷三丁目駅

 

2. ねむ瑠(らーめん)...本郷三丁目

他に食べたことない特徴は「烏賊煮干」を使った濃厚らーめん。

一度食べたら忘れられない風味と味で匂いから楽しむことができます。

そのまま食べられる替え玉は、煮干しの粉・チャーシュー・玉ねぎのバランスが最高です。

関連ランキング:ラーメン | 本郷三丁目駅春日駅水道橋駅

 

3. 牛舎(ハンバーグ)...末広町

ミディアムレアのふわふわハンバーグを食べたいならここがオススメ。

 メニューや味付けもバリエーションがあるので、毎回変えてみても面白いかもしれないです。

ただ、私はペッパーソースの味付けが好きなので、これ以外頼んだことがありません。

出口付近に匂い消しのファブリーズがあるのも嬉しい気遣いです。

関連ランキング:ハンバーグ | 末広町駅湯島駅上野広小路駅

 

4. 四川担々麺 阿吽(らーめん)...湯島

社内で辛いもの好きなメンバーが揃って好きなのがこのお店。

辛さの辣油と痺れの山椒が0~6のレベルでそれぞれオーダーすることができます。

個人的には干し海老のエキスが効いているのがポイント高く、後半で麺と絡めて食べるのが好きです。

女性がひとりで入店していることも多く、人気の高さがうかがえます。

関連ランキング:担々麺 | 湯島駅上野広小路駅上野御徒町駅

 

5. ファイヤーハウス(ハンバーガー)...本郷三丁目

ボリューミーな本格派ハンバーガーを食べたいならここ。

ジューシーで肉を食ってるぞという感覚を味わうことができます。

一緒に出てくるフライドポテトも食べごたえがあって、サイドメニューも充実しています。

デリバリー(ネット予約可)も受け付けているので会社の皆で食べることが多いです。

関連ランキング:ハンバーガー | 本郷三丁目駅春日駅水道橋駅

 

6. デリー 上野店(カレー)...御徒町

お昼時にはいつも並んでいる上野を代表するカレー店。

最近だと、セブンイレブンとコラボ商品も出しています。

サラサラしたカレーで最初はそんなに辛くはないのですが、後から汗が出てきます。

お肉やジャガイモなどの野菜がゴロゴロ入っていて、ボリュームも十分です。

関連ランキング:インドカレー | 上野広小路駅湯島駅上野御徒町駅

 

7. 大至(らーめん)...末広町・湯島

THEシンプルならーめんが好きな方にはおすすめです。

移転のため1年弱休店していましたが、2017年6月に営業再開しました。

私は「醤油らーめん」も好きですが、季節ごとに展開している限定メニューを楽しみにしています。

秋には色々なきのこたっぷりのらーめん、生唐辛子バターが乗った辛味噌らーめんがおすすめです。

関連ランキング:ラーメン | 御茶ノ水駅末広町駅湯島駅

 

8. 鳥つね自然洞(鶏料理、親子丼)...末広町・湯島

親子丼といえばこのお店!というぐらい有名店ですね。

ふわふわの卵を鶏肉とご飯に絡ませて食べると絶品です。

あと、お吸い物もセットで出てくるのも嬉しいです。

関連ランキング:鳥料理 | 末広町駅上野広小路駅御徒町駅

 

9. 味噌煮込罠(うどん)...本郷三丁目

味噌煮込うどん専門店で勝負する潔さが良いです。

お店付近の学生からも人気が高く、味噌煮込というワードもあってか女性客の方も結構多いです。

メニューは普通の味噌以外にも、キムチ、イタリアンなどもあるので変わり種にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

関連ランキング:うどん | 本郷三丁目駅水道橋駅湯島駅

 

 10. 過橋米線(中華料理)...末広町

 お店の名前「過橋米線」は中国の雲南省由来の麺料理の一種だそうです。

少し太めでモチモチとした食感が特徴の米線はヘルシーで女性にも人気が高いです。

来店客には中国人の方も多く、本格雲南料理を楽しめるかもしれません。

お値段の割にはかなりボリューミーでお昼のセットで満足できると思います。

関連ランキング:中華料理 | 末広町駅湯島駅上野広小路駅

 

番外編

うさぎや CAFE...御徒町

甘いもの好きな私がおすすめしたいのがこちら。

どら焼きで有名な「うさぎや」がカフェスタイルのお店を展開しています。

どら焼きがパンケーキ???あまり想像がつかなかったのですが、絶妙な焼き加減で普通のパンケーキが徐々に重くなってきた私には(悲しいですが・・・)ちょうど良かったです。

関連ランキング:カフェ | 上野広小路駅湯島駅上野御徒町駅

インターネットにおける根幹の思想と原理を捉える

https://d13yacurqjgara.cloudfront.net/users/13307/screenshots/1054674/compass_1x.jpg

 

インターネットにおける根幹の思想

地図を捨てて、コンパスを持て。

私がこの言葉を知ったのは今から約5年前。
これからビジネスという世界に片足を踏み入れようとしていた大学4年生の頃でした。

当時、代表の塚田から「インターネット、イノベーションそして学習について」という記事の共有を受けました。
2011年に公開されたMITメディアラボ所長である伊藤穰一さんの記事は、今でも色褪せることなく何度も読み返したくなる内容です。
そして、この言葉はまさに私の羅針盤になっています。

初回のエントリーは、インターネットにおける根幹の思想と原理についてです。
さらに続けて「インターネットとは何か」、記事の冒頭ではこう書かれています。

インターネットは、本当は技術というよりも信念の体系、すなわち信条と呼べるものだ。

上記を踏まえて、私に対して塚田はこんなことを語ってくれました。

インターネットの根幹の思想を知ることが、インターネットの進化に沿ったサービス作りにつながると思う。 これは心の底からしびれる。

この辺のところ、文化的な背景から辿りたいなら、いろいろと調べると、70年代のヒッピームーブメントとかカウンターカルチャーとかホールアースカタログの話とかパーソナルコンピューターの話とか、jobsの話とかハッカーカルチャーとかDIYとか・・・そこらへんから全部つながっていることがわかる。そこを知れば、「インターネットとは何なのか」の本質的なところが理解できると思う。

 それから入社半年後、希望していた新規事業立ち上げのチャンスを掴み、今は事業責任者として私たちが創りたい世界観に向けて日々推進しています。

原理ドリブンで考える

そして、当時から先見性を持った人と自分自身の決定的な違いはどこにあるんだろうと考え続けていました。

  • センス?(確かにそれもあるのかな)
  • 経験?(打席に立ち続けて、視点の上げ下げができる必要性はあるな)

でも、最も重要なことはその二つではないと思います。
未来にある当たり前を生み出し、進歩のスピードを早めるためには「原理」から考えていくことが大切なことに気が付きました。

それはインターネットに限らずあらゆる物事の成り立ちから思想を知り、過去の歴史から原理・原則・パターンを学ぶことだと言えるでしょう。

株式会社メタップス 佐藤航陽さんの著書では原理から考えて、事業領域(アプリSDK、オンライン決済プラットフォーム、AI)と戦略の意思決定を行っていることが書かれています。

www.amazon.co.jp

今、私はインターネット業界を志望する学生の前で話す機会が多く、インターネットの根幹の思想や性質「分権型、オープン、コネクト、コラボレーション」が伝わればという想いを持って接しています。

実際にGoogleFacebook、LINE、Slackなど世界中で支持されるサービスはその性質を確実に捉えて大きくスケールしています。

インターネットの黎明期を知らない私たち

私含めてインターネットの変遷を実体験できていない世代にとって、原点を理解するためには黎明期から携わってこられた方々に直接話を聞くか書籍から学ぶかのどちらかしかありません。

皆さんが選ぶインターネットの根幹の思想や性質を理解するのに、おすすめしたい書籍があればぜひご紹介ください。いくつか思いつく書籍を挙げてみました。

(適宜、ピックアップして更新していく予定です)

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp
最後にインターネット業界を志す学生の皆さんにおすすめの動画を紹介して締めます。

今後はBtoB・SaaS・マーケティング・セールス周辺の情報を発信予定です。
ぜひ、RSS購読をしてもらえると嬉しいです。